[HOME] [NEWS & DIARY] [TECHNIQUE] [LINKS] [WORK YARD] [SUPPLY WORKS] [OLD WORKS] [EQUIPMENT]

News & Diary


2025-03-21 暮れゆく2024年度

_ 既に2025年ですが

日本の多くの企業・団体の1年は2024年4月1日から2025年3月31日で2024年度と呼ぶものですから、今月が年度末です。そのくせ諸税関係は1月1日起点だったりするから面倒臭いです。更に住民税は昨年の収入が基準になったりするから今年の収入が低くても昨年稼いでたらたっぶり支払うことになります。と珍しく世間的にご挨拶で使えそうなネタを1つ書きました(笑)

_ 3月の買い物

今月もギターを買いましたが、気になっていたY社がインドネシアで製作しているPシリーズの評判が良いので通販で手に入れました。Suhrと比べたら値段が全然違うので仕上がりも全然違いますが、今時10万以下のギターでピックアップが全部ダンカン、トレモロブリッジが廉価版だけど一応ウィルキンソン、ペグがグローバーのロックナットというコスト計算がおかしなことになってます。販売店がセットアップ殆どせずに送ってきたのでネックの反り調整やオクターブ調整は自分でやりました。そもそも楽器屋のセットアップって合ってなくて購入後に気になって再調整することは多いので問題無しです。総合的にはOEMのインドネシア工房:製作レベルでは問題無し→輸入後のメーカーの検品:不良品が無ければ即出荷→販売店:セットアップせず販売、というところでビギナーには優しくないけど安いから仕方ないというというところですね。


トップ «前の日記(2025-02-07) 最新 次の日記(2025-03-28)»
過去の日記

Total